この文書は以下のようなものです。
文書を書き起こしてみました。
------------------------------------------------------------------
平成27年11月27日
資源環境部環境課
熱帯環境館植物館へのホタル生態環境館記念コーナー
設置を見送ることについて(案)
区は、平成27年3月末をもって廃止したホタル生態環境館については、地元の町会等の協力により長年ホタルの夜間特別公開等を実施してきたことや存続の要望もあったことなどから、記念コーナーを熱帯環境館植物館へ平成 27年度に設置することとしていた。
一方、区がホタルの生息数を調査したところ、元担当職員が毎年2万匹程度のホタルが羽化していたと報告していたにもかかわらず、あまりにも少な く乖離したものであった。また、平成7年度の20万匹にも上るホタル飼育数については、テレビ出演して上司の指示で虚偽報告したと、あり得ないことを公共の電波で主張した。さらに、元飼育担当職員がよりどころとしていたホタルの累代飼育については、区が平成26年度に行ったホタルのDNA解析により途切れていたことなども判明した。
このような状況のため、記念コーナーの設置について再検討したが、元担当職員からの報告のあった飼育数や累代飼育についての事実を確認できないなかで記念コーナーを設置することは、区民感情にそぐわないと判断し見送ることとした。
2 その他
平成27年度予算で「熱帯館コーナーパネル作成委託」として30万円を計上していたが、第4号補正にて減額を行う。
------------------------------------------------------------------
さて、この文書については、たいへん不可解な点が幾つもあります。
- 「案」とされている所を見ると、行政の内部文書であると思われますが、これをどのようにして松崎いたる区議が入手できたのか? 板橋区は区会議員からの求めがあれば、「案」段階の文書を公開するのでしょうか? それとも、資源環境部環境課が松崎いたる区議と緊密な関係にあるため、特別に内部情報を提供したのでしょうか? 区議会等で、文書提供の経緯と根拠について議論されることを望みます。
- 「区がホタルの生息数を調査したところ、元担当職員が毎年2万匹程度のホタルが羽化していたと報告していたにもかかわらず、あまりにも少な く乖離したものであった」とありますが、このホタル生息数調査については様々な疑問があり、何より結果から見て、調査結果が間違っていた事は明らかです。いまだに板橋区がこの調査の正当性を主張しているのは問題だと思います。
- 「平成7年度の20万匹にも上るホタル飼育数については、テレビ出演して上司の指示で虚偽報告したと、あり得ないことを公共の電波で主張した」とありますが、なぜこれが「あり得ない」のか、根拠が示されていません。「板橋区行政は無謬なり」という神話を語っているだけに見えます。また、本当に「あり得ない」と証明できるなら、板橋区がこの番組に対して抗議すべきだと思いますが、そのような抗議の事実はありません。
- 「元飼育担当職員がよりどころとしていたホタルの累代飼育」とありますが、ホタルの累代飼育は「板橋区」が対外的にアピールしてきたものであり、ホタルの故郷の大熊町長へも坂本健区長が累代飼育のことを説明しています(下記参考資料)。まるで元飼育担当職員だけが主張しているかのような書き方はたいへん不適切だと思います。
- 「元飼育担当職員がよりどころとしていたホタルの累代飼育については、区が平成26年度に行ったホタルのDNA解析により途切れていた」とありますが、板橋区は関連する裁判の中で、累代飼育があったことを認めています。また、板橋区が外部にアピールしていた累代飼育が途切れていたとすれば、たいへんな不祥事ですが、板橋区はホタル館の件について管理職への処分を一切行っていません。これは暗に累代飼育があった事をも認めているのでしょう。
これらの板橋区の主張を整合性を持った解釈がないわけではありません。元飼育担当職員が解任された後、つまり、2014年2月以降の飼育を引き継いだ新たな業者がホタルを持込み、累代飼育を途切らせた、という仮説です。板橋区がこのように考えて情報を発信しているのであれば、それを明確に主張していただきたいと思います。 - 「区民感情にそぐわないと判断し」とありますが、ホタル館の事件については、区民から廃止に抗議する文書が公式に板橋区に提出され、その中で、区の管理責任を明らかにし、説明責任を果たすべきだと要求しています。記念コーナーの設置を見送る前に、まず、この区民の要望に応えるべきではないでしょうか。
参考資料:
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿